Blog

荒木精之記念文化功労者

08araki熊本の郷土文化の振興に寄与された荒木精之氏の功績を記念して設けられた賞で、熊本県に居住して永年にわたって地域社会の文化振興に著しく寄与した個人におくられる賞です。
手前みそながら、今年度、私の父も表彰者に名前を連ねることができました。

熊本城夕景

0606熊本城熊本鶴屋の屋上ビアガーデンから見ています。
今夜は毎年開催されている高校の同窓会。懐かしい同級生と野外で飲むビールが心地よい。

鹿児島県出水市の武家屋敷

0228出水 法事のため親類の住む鹿児島県出水市にはじめて行きました。
出水に武家屋敷があるのは話には聞いていたのですが、
法事の後、実際に訪れてみて、なかなかの立派さに正直驚きました。
正式には出水麓式家屋敷群といい、重要伝統的建造物群保存地区にも指定されています。
一帯はもともとは薩摩藩士の住宅地で、現在も住宅地とて生活されています。
石垣と美しい垣根そして家屋が広範囲で保存されています。
そのうち2軒が実際に入って見学可能な武家屋敷として公開されていました。

レイリー散乱

0119夕暮れ相模湾を西に望む逗子では日没方向に海があるため西空がとても奇麗です。
ここ数日、逗子は乾燥したとても天気のよい日が続いています。適度に風もあるので本当に空気が澄んだ感じです。
こんな日には日没後にはとても美しい空を見ることができます。通常の夕焼けと違い、レイリー散乱による均一な光のグラデーションを見ることが出来ます!
 

鎌倉 鶴岡八幡宮

0113鶴八正月の混雑も一段落しただろうということで鎌倉の鶴岡八幡宮に来ました。
逗子には亀岡八幡宮があって年越し後すぐに初詣に行っているのですが、鶴亀で縁起がいいので両方にお参りしています。
 
0113成人式ちょうど成人の日だったので境内では成人式が行われていました。参道の階段を上った先にある社を反対側からみると、祭壇の向こう側に一直線の参道が見えていて奥行きの深い景色となっていました。
一般の参拝客が見守るなか、社の両脇には新成人が古来の衣装をまとって直立。こちらも背筋がのびます。

SNS

0724イタリアンパセリ
どうもフェイスブックやツイッターなどに書いてると、書く内容をちょっと考えたいブログはどうしても投稿頻度が少なくなってきてしまいます。
今はSNSも過渡期なのでとにかく簡単に手に入る情報が多すぎます。よく言われてることですが、SNSとのつきあい方をもう少し考える必要があるなと反省です。
とはいえ、きっと変わらないのだろうけど、、、せめて、うまく両立できるよう少しでも現在に追いつけるよう順番に記事をあげていきます。
 

新年

0101おせち
新年あけまして
おめでとうございます。

本年も
どうぞよろしくお願いします。

    2014年元旦
 一級建築士事務所ヒマラヤ
     久野啓太郎
 

当て逃げ!

1128出田 以前私が設計した、京町の家が当て逃げの被害に合ってしまいました。
道路に面した金属製の庇がベッコリです。。幸い保険で修理できたのでよかったようなもののひどい話です。高さや角のつぶれ方からしておそらく宅配便の箱形のトラックと思われます。行き止まりの路地なのでだいたい分かるのです。事故を起こしたら少なくとも報告謝罪するような誠実さをもってほしいものです。

荒れた海

1119逗子 11日に東京で木枯らし1号が吹いて以降、気圧配置から逗子も風の強い日が続いています。普段は穏やかな逗子海岸もこの荒れようです。風が強いおかげで雲や空気中のゴミもなく富士山がキレイに見えていました。とはいうものの、砂が目に入ってとても長い時間は砂浜に居たくないので写真だけ撮ってすぐ退散。

オープンハウス

1117中谷
アトリエファイ時代の友人が自邸を新築したのでオープンハウスに行ってきました。
写真は天井の化粧梁のアーチの連なりです。光が奇麗にまわって印象的な写真となりました。
私も早く自邸を設計したいですね!

葉山caban

1109caban 最近話題の葉山cabanに行ってきました。常設の海の家という感じでしょうか。11月という季節柄、営業してるのかなと思い行ってみたら結構賑わってました(笑)この時期はコート来て毛布かけてお茶しながら全席屋外のテラスから海を見るという感じでしょうか。ちょっと今の季節は無理があるな。寒すぎだろ!(笑)
それでも、エントランスからのシークエンスは、芝生の丘からちょっとだけ建物が見えていて、波の音だけをバックに丘を超えた瞬間の海の眺望は最高です!来年の春暖かくなったらまた来てみよう(笑)

原広司先生 日本建築学会大賞受賞!

1019原 私の恩師でもある建築家原広司先生が日本建築学会大賞を受賞されました。私も受賞をお祝いする会に出席してきました。受賞パーティでは懐かしい面々とも久しぶりに会う事が出来ました。写真は特別レクチャの一コマですが、スクリーンには先生がこれまでに講義されてこられた様々なテーマが関連項目とともに並べられた直筆の年表が映されています。全体を俯瞰しての講義でした。その後のパーティやアトリエファイでの二次会でも先生の話がたくさん聞けて、とても刺激的で楽しい会でした。原先生日本建築学会大賞受賞本当におめでとうございます!

シーカヤック_vol7

1017カヤック 久しぶりにカヤックで海に出ました。久しぶりすぎですっかり漕ぎ方を忘れていて力んでしまい、初心者みたいに疲れ果てましたが、、気持ちよかった~。台風一過で心配された天候も意外に波も穏やかで快適な海でした。たまには趣向を変えてというわけで今日は河口から少しだけ川を逆上りました。川なので上から通りがかりの人の珍しがられている声がよく聞こえて、ちょっと恥ずかしいやらです(笑)

新江ノ島水族館

0913水族館2
数年前、上戸彩の月9ドラマでも舞台となった新江ノ島水族館に行ってきました。太平洋をバックにしたいるかショーがあったりして平日なのに大賑わいでした。相模湾を再現した巨大な水槽では、様々な魚が泳ぐ中、イワシの群れが作る絶えず変化する銀色の模様は見ていて飽きません。

0913水族館1
この水族館の特徴のひとつでもあるのがクラゲ展示です。クラゲは海であまり遭遇したくないのですが、水族館での展示はとても幻想的で奇麗です!大小さまざまな種類があるんですね。

東京ドーム

0826dome友人と東京ドームに来ています。果てしなく続く人の群れの上にはトラス屋根が架かっています。接合部はボールジョイントでなんともつまらないディテールですが、頭上の空間が広いこの屋根のかかり方は気持ちいいですね。

湘南モノレール

0806モノレール
はじめて懸垂式(ぶら下げタイプ)の湘南モノレールに乗りました。レトロな近未来感が結構楽しくて先頭車両で盛り上がりました(笑)。道路の上空に軌道があるので自動車と同じ列を俯瞰しながら走る訳ですが、車で走っているとかならず遭遇する交差点や信号などの要衝を何事もなく通過していく感覚がとても爽快です。
 

むつ市

0804しもきたドーム
NHK大河ドラマ「八重の桜」でついに戊辰戦争が終結しました。賊軍の汚名を着せられたまま会津藩は新政府軍に破れ、斗南藩として会津の土地を追われ、砂を噛む思いで新しい土地に移住させられた。そこは今の青森県むつ市です。

私は2004年に、かつて在籍した事務所の仕事で「しもきた克雪ドーム」の現場常駐として一年ほどむつ市に住んだことがあります。この時は明治維新期の歴史は高校の勉強程度の知識で知っているぐらいでした。ある程度日が経ち、現地の現場関係者とも仲良くなり仕事の後に飲んでいた時に会津とむつ市の歴史を聞き、しかもそれは彼らの曾祖父ぐらいの代の出来事で、彼らにとってはほんのちょっと前のことなのだ。という話を知って驚いたのです。彼らにとって九州から乗り込んで来た私に最初は少なからず複雑な思いがあったそうなのです。斗南という地名は今も残っていて、そこには南と戦うという会津藩士の決意が込められていたというのは今回の放送で初めて知り、今思えばまだまだ何も分かっていなかった事にあらためて気がついたのです。またむつ市に行きたくなりました。

夜店

0715夏祭り7月15、16日の二日間逗子の亀岡八幡宮の例大祭が行われました。この二日間、境内にはお囃子の櫓が出来、逗子の商店街は出店で埋まり大勢の人が夜遅くまで街中に繰り出します。
夜店もたくさん出ます。
 

0715夏祭り定番の金魚すくい。
子供たちも上手なものです。どんどんすくいあげて行きます。
実は私は金魚すくいは苦手。すくえたためしがありません。。。

0715夏祭りぼんぼん釣りは女の子に人気です。カラフルさが人を惹き付けます。

0715夏祭りりんご飴。おいしそうだと思いながらなぜか買った事がない。
並べられた姿がなにげに美しい。

0715夏祭り鎌倉ハムのフランクフルト。
これが逗子クオリティ!シェフの出立ちのまま目の前で焼いてくれます!これは美味しくないわけがない(笑)

熊本県宇城市住吉神社

0612住吉神社 写真展でも題材になっていた会場近くの住吉神社まで足をのばしてきました。
海に浮かぶ岩の上に鳥居がたっています。海の向こう岸には熊本市の金棒山が望めます。

0612あじさい
神社はその海の鳥居をのぞむ小山のてっぺんに位置しています。小山のふもとからアプローチするのですが、そこは色とりどりの紫陽花が咲いていて、地元の人しか知らない隠れた紫陽花の名所にもなっています。

0612住吉神社紫陽花に囲われた鳥居をくぐって小山の階段をのぼっていくと、そこにはとても奇麗な空気がみちた本殿がまつられていました。

逗子海岸花火大会

0602花火2恒例の逗子海岸花火大会が今年も無事開かれました。
昨年から打ち上げ日が逗子海岸での海の家の工事が始まる前になって、夏というには早すぎる時期に打ち上げられています。観光客が増えすぎたので夏の海の家があると、砂浜から人があふれて海につかっちゃうらしいのです。

0601花火私は今年は事務所からではなく、近所の実家から見物しました。ちょっと海からの距離はあるのですがそれでも十分の迫力!写真は必見のラスト5分のコロワイド提供の花火。次から次に打ち上げれる花火は段々と間隔が短くなっていって、光がオーバーレイしていき、最後はまさに光のバースト状態!!
来年もぜひスポンサー提供をつづけて打ち上げて欲しいものです!

一級建築士事務所 ヒマラヤ

Architectural Design Office himalaya
info@k-hisano.com

神奈川オフィス(本社)

〒249-0006 神奈川県逗子市逗子7-1-57 #601
TEL 046-871-4833

熊本オフィス

〒862-0970 熊本県熊本市渡鹿5-5-7
MOBILE 080-5441-4790