hisano keitaro Architectural Design Office himalaya
Works
物件名
"A"-sguare
所在地
熊本県熊本市
竣工年
2008年
規模・構造
木造2階建て
用途
専用住宅
敷地面積
138.53㎥
建築面積
68.86㎥
延床面積
120.91㎥
撮影
小田崎智裕
掲載誌
「Yea!」DIME増刊 / デリすぱ
 
 
“A”-square コンセプト
敷地は生活感のある商店街から少し入った閑静な住宅街である。しかし、比較的中心市街地に近く近隣商業地域に属するこの地域は、開発も進んでおり、真新しいマンションと古くからの民家が混在。細い生活道路は毛細血管のように入り組んでいる。
近接する建物と生活道路、そして駐車場に囲われたこの土地で、いかにしてプライバシーを確保しつつ、明るく開放的な家とするという難題。しかしながら、周囲に対して閉じながら内に向かって生活したくはないという希望もあり、難しいジレンマのなかでの設計となった。
そこで、まず、二階にリビングを配置した。そうすることで、南側には道路越しではあるが、小学校の樹木や空がのぞむことができる。生活空間では視線をなるべく上にもっていくよう開口部を設計した。リビングには光を取り込むために十分な大きさの窓を用意。その上で、デバイスとしてルーバー状の雨戸を設け、開口部を保護すると同時に日差しとプライバシーのコントロールを試みた。この雨戸はきわめて簡単な機構のハンガー戸とし、軽い力で簡単にスライドして開閉することでできる。また、ルーバーには厚みをもたせることで、太陽が低い時期には奥まで光りが入り、夏の暑い時期つまり太陽が高い時期には直射日光が差し込まないようにしている。当然下から見上げた場合でも内部は見えない。
竣工後もこの窓にカーテンなどが設置されず生活されていることからも、プライバシーのコントロールはうまくいったと思われる。
限られたボリュームの中で設計していく上で、トップライトを設けた玄関ホールは縦に伸びるように、二階のリビングは横方向に広がるようにと、メリハリをつけた空間構成としている。高さ方向に余裕をもたせた2階の天井は端から端までつながっている。家を部屋で区切っていくのではなく、囲われた空気の量をデザインすることを心がけている。なるべく空間を大きなひとつながりとして感じるよう考えている。